312_1

インフルエンザは毎年流行するもので、かかってしまうと高熱が出たり、身体がだるくなってしまうので、出来ればなりたくないですよね。

そのためにインフルエンザの予防接種を受ける人がいますが、予防接種を受けてからの効果はいつからいつまで続くのかを調査しました。

予防接種を受けようか悩んでいる人も参考にしてみて下さい。

Sponsored Links

インフルエンザの予防接種は効果ある?

インフルエンザの予防接種を受けた人がインフルエンザの発症を予防できる確率はだいたい


60%〜70%


だと言われています。


インフルエンザの予防接種を打ったからといって100%効果が期待できるものではないということです。

またインフルエンザの感染は予防接種では完全に予防することができないことも分かっています。

感染とはインフルエンザのウイルスが粘膜などに付着することを言います。


もちろんインフルエンザの予防接種を受けても感染してしまうことがあります。

ただ予防接種を受けていた分、症状が軽く済むことも多いようです。


ちなみにインフルエンザの予防接種を受けることには賛否両論あります。

インフルエンザの予防接種の効果は年齢によって異なります。


先に上げた60〜70%という数字は


65歳未満


の方が対象です。

6歳未満や65歳以上の予防接種の効果はそれよりも当然低くなります。


またインフルエンザ予防接種には副作用もあります。


これらのことから効果がそれほど高くなく、副作用のリスクがあることから、受けないという人も多いのも高いです。


インフルエンザ予防接種の効果の持続期間は?

インフルエンザの予防接種気になるのは効果がどれくらい持続するかですよね。
いつからいつまで持続期間が続くのでしょうか?

Sponsored Links

インフルエンザの予防接種を受けてから身体に抗体ができ始めるのが


約2週間後から


だと言われています。


そして抗体ができ始めてから


3ヶ月で徐々に抗体が減り始めていく


ので、効果が持続する期間はいつからいつまでかというと接種後


2週間〜5ヶ月ほど


だと言われています。


最長でも5ヶ月だと言われているので、インフルエンザの流行する時期を逆算して、予防接種を受けることをオススメします。


毎年インフルエンザが流行る時期は12月頃から始まります。

流行前に免疫力を高めるためには10月の中旬から下旬にかけて接種するといいと思います。


また効果を最大に発揮する時期は


2〜3ヶ月


だと言われているので、ピーク時に免疫力を高めるには11月中に接種しておくこともオススメかもしれません。


病院の予防接種の受付はいつからかというと10月の初め頃からインフルエンザの予防接種を受け付けています。

あまり時期が遅くなりすぎるとワクチンがないため断られることもあるので、接種する時期が決まったら早めに予約を取っておきましょう。


また13歳以下の子供は2回接種しなければなりませんよね。

そのため2回接種しなければならないお子さんは早めに打っておいた方が良さそうです。

病院でも接種の目安を教えてくれると思いますので、予約の電話をする際に聞いてみるのも良いかと思います。


まとめ

インフルエンザの予防接種を受けることに賛否両論の意見がありますが、少しでも症状を軽減させるためにも打っておいた方がいざと言う時に症状が軽く済むので安心です。


ただ副作用が出る人も中にはいると思いますが、インフルエンザの副作用は20%程度の人に見られると言われており、接種した部分が赤く腫れたり、かゆみを伴うことがあります。


また吐き気や発熱、頭痛などが起こることもあります。

しかしこれらは2、3日経てば自然に治まることが多いので自宅で様子をみても大丈夫です。


ただまれに喘息発作やギラン・バレー症候群などの重篤な副作用が出ることがあるので、これらはすぐに病院で診てもらうようにしましょう。

また持続期間も逆算して早めに予約するようにしましょう。

Sponsored Links