冬になると運転するのに欠かせないスタッドレスタイヤ。
雪が降ったり路面が凍結してしまっていても仕事は休めないため、運転しなければいけませんよね。
そんなスタッドレスタイヤですが、寿命があります。
交換時期はいつなのか?
どれくらいの年数や走行距離で寿命をむかえるのか?
今回はスタッドレスタイヤについて詳しくお伝えしていきます。
Contents
スタッドレスタイヤの寿命と言われる年数と走行距離は?
スタッドレスタイヤの寿命〜年数〜
スタッドレスタイヤの寿命と言われている年数は一般的には
約3年
と言われています。
これは冬のシーズン中にスタッドレスタイヤを使った場合の年数の基準値です。
一般的には通常のタイヤの寿命の年数は5年と言われています。
それと比べるとスタッドレスタイヤは非常に寿命が短いことがわかります。
スタッドレスタイヤの寿命〜走行距離〜
スタッドレスタイヤの寿命の年数は約3年でしたが、走行距離も、もちろん大きく影響します。
年数と同じく走行距離も基準ですが
走行距離 10,000〜15,000km位
これくらいが一般的には基準と言われています。
ちなみに通常のタイヤの寿命を走行距離で表すとだいたい50,000kmだと言われています。
スタッドレスタイヤの寿命の年数と走行距離はあくまで基準値です!
タイヤがすり減っているにも関わらず
まだ3年経過していない
まだ走行距離が10,000km以下
だからと言ってそのまま走行してしまうとスリップして事故を起こしやすいので、スタッドレスタイヤの寿命は年数や走行距離だと思い込まずに定期的にタイヤをチェックすることが大事です。
なぜならスタッドレスタイヤは通常のタイヤよりも柔らかいゴムで作られていて、グリップ力を失わないようにされています。
スタッドレスタイヤで道路を走る際に
雪の上を走るのとアスファルトの上を走るのとでは
雪の上を走った方が摩擦が少なくタイヤがすり減りにくいです!
同じ日にスタッドレスタイヤを新しいものに変えて、同じ距離を走ったとしてもアスファルトを多く走ればその分早くタイヤの寿命は早いです。
反対に雪道ばかり走っていればその分摩擦も少ないので、アスファルトばかりを走っていた車に比べると寿命は長くなります。
そのため年数や走行距離だけで寿命を決めることは難しく、決めてしまうのは非常に危険だと思われます。
スタッドレスタイヤの寿命は溝が関係している
スタッドレスタイヤの寿命は自分の目で確かめることが一番分かりやすい方法だと言われています。
スタッドレスタイヤは溝の深さが半分以下になると効果がなくなってしまうので、そのタイヤが年数3年未満や走行距離が10,000kmに達していないくてもそれは寿命です。
溝が半分になったと判断する基準は
プラットホームと呼ばれる出っ張りと溝の深さが同じになった時
プラットホームとはどのタイヤの溝にもある4つの出っ張りのことを言います。
これがプラットホームで、上記はまだプラットホームが地面に接していません。
このプラットホームが地面に接するまでタイヤがすり減ったらスタッドレスタイヤを交換する寿命がきた。
と思って下さい。
購入したばかりの新しいスタッドレスタイヤではプラットホームは見つけにくいですが、タイヤの側面に三角の矢印が書いてあります。
それを目印にプラットホームの位置を簡単に見つけることができます。
そしてだんだん走行していくうちにタイヤがすり減ってくることで露出して見えるようになってきます。
頻繁に接地面まで浮き出てきていないかをチェックしておくと、スリップなどの事故率を下げることができます。
スタッドレスタイヤの寿命のセルフチェックの方法
スタッドレスタイヤの寿命を見極める方法はプラットホームがポイントです!
ただもっと簡単にスタッドレスタイヤの寿命を見極める方法があります。
用意するもの・・・100円玉1枚
これだけでセルフチェックが可能になります。
新品のスタッドレスタイヤの溝の深さはほとんどのタイヤが
約10mm
と言われています。
スタッドレスタイヤは半分すり減ってしまえば寿命になりますよね。
100円玉のフチから1の数字までが約5mmなので、100円玉をスタッドレスタイヤの淵に差し込んだ時に1の数字が見えていれば寿命だと言えます。
逆に1の数字が隠れていれば、寿命はまだだと言うことになります。
そして溝のチェックだけではなく、スタッドレスタイヤのゴムもセルフチェックできるので合わせて行ってみてください。
タイヤの表面を押した時に夏用のノーマルタイヤよりも硬くなっていれば寿命となります。
スタッドレスタイヤはノーマルタイヤよりも柔らかく作られているので、ノーマルタイヤより硬くなってしまえば、それは寿命なのです。
このように二つのセルフチェックを自宅でも簡単に行うことができるので、そろそろかな?
と思ったらまずはセルフチェックを行ってみてください。
スタッドレスタイヤの交換時期
スタッドレスタイヤの交換時期はセルフチェックでも知ることができることはお分かり頂けたでしょうか?
年数や走行距離よりも
タイヤの溝とゴムをチェックして交換時期を決めます!
そしてもう一つ交換時期の基準となるのが・・・
タイヤの製造された時期です。
どんなに溝がすり減っておらず、ゴムも問題ない場合でも、あまりにも製造年月日が古い場合は念のために交換しておいた方が良いと思います。
タイヤの製造年月日はきちんとタイヤに記載されています。
タイヤの側面に4ケタの数字が書かれています。
その数字が製造年月日になりますのでチェックしてみてください。
日にちまでは分かりませんが、だいたいの日にちを絞ることができます。
4ケタのうち、右の2ケタは製造された年を表し、左の2ケタはその年の何週目に製造されたかを表しています。
例えば
2713と記載⇒2013年の27週目に製造
です。
このように溝やゴムだけでなく、製造された時期も合わせてチェックするとだいたいの交換時期が分かるので試してみてくださいね。
まとめ
雪がたくさん降る地域は特にこれからの季節はスタッドレスタイヤが必須ですよね。
スリップなどの事故を起こさないためにも冬場は安全なスタッドレスタイヤで走行したいものです。
その為にはセルフチェックやタイヤの交換も忘れずに行いましょう。